1.経緯
高校の修学旅行をキャンセル
もともと高校の修学旅行でオーストラリアに一週間ほど行くことになっていた。でも、コロナウイルスの感染状況などで行けなくなった場合も企画料の5万円は戻ってこないと言われた。
修学旅行は9か月も後。しかも第8波が来るかもしれないと言われていた時期。ちょっとリスクが高い。
学校の行事なのにそんなリスクを負わないといけないのか。
行けなくても5万円も取られるのはさすがにおかしいと思ってキャンセルした。
積立金の返金通知
それでも海外へ
その代わり、積み立てていたお金を使って自分で海外に行っていいと父に言われ、初めての海外旅行に一人で行くことになった。決して安い買い物ではないし、積立金があったとは言え、高校生で稼ぎもないのに海外に行くこと自体贅沢ではあったが、それでも行く価値があると思ったので行かせてもらえることになった。旅行代金、パスポート費用、交通費など必要経費は返金額の26万円に収まった。
行先はイタリア、航空券とホテルがセットのツアーに参加することにした。