裏高尾の梅郷を経て景信山に登る

今日も良く晴れてGW並みの陽気。
たまには運動しなければ。
景信山に登るため、裏高尾の梅郷を眺めながら小仏峠を目指します。

途中、木下沢梅林に寄ってみる。

かつての駐車場は使えない。
写真を撮っているだけでバイクを停めるなと言われた。

木下沢林道はハイカーが多数いるので入りません。

木下沢梅林は一番の見頃を過ぎているものの、まだ十分見られる。

道端に点在する梅もキレイです。
この時期はこの狭い道路にバスの臨時便も出るので注意。

小仏峠入口の駐車スペースは満車。
10:50スタート。

途中、たぶんメジロと思われる黄緑の小さな鳥がいた。
作業車が入れるのはここまで。

11:05小仏峠。思ったより急で一休み。

11:30景信山山頂。

眺望が開けている。春の霞の中、ぼんやりと一望できた。

想像以上に賑わっている。鬼滅の刃のキャラクターの出身地なんだとか。

12:10駐車スペースに戻る。

この駐車場からすぐのところにヤゴ沢作業道(439m)がある。
行けるところまで行ってみよう。

150mくらいで丸太で組んだ橋が現れた。
バイクを押して渡り始めたが、タル木にタイヤがいちいちはまる。
真ん中まで行ったが怖いのでバックして撤収しました。

カテゴリー: ツーリング, 関東 タグ: パーマリンク