先週のツーリングでは丹波山村に到着したのが日没後で、期待した紅葉は見られなかった。
今日はよく晴れて暖かい。まさにバイク日和。
点火プラグを交換したGN125Hとバッテリー交換したYB125SPの2台で、都内の小石川植物園にプチ遠征することにした。
途中、味の素スタジアム前の街路樹や植え込みもいい感じに色づいていた。

後楽園の辺りから道に迷って、たまたま通りかかった傳通院は徳川家康ゆかりの寺とのこと。

小石川植物園には駐車場はない。だが自転車を押して入る人がいた。

聞けば、バイクは敷地内に駐輪OKとのこと。ラッキー。

入場料は大人(高校生以上)500円。
2時間ほどかけて園内を散策し、イチョウやモミジの紅葉を見ることが出来た。
自転車で来る人は大勢いたが、バイクで来ている人は我々のほかにはいなかった。
自然に触れるには田舎へ、という頭だったが、ここの敷地は16ヘクタールもあり、いろいろな植物を集めている。
自然な環境ではこんなにあれこれ見ることは出来ない。
都内に向けた「ツーリング」もあり得ると思いました。

