一昨日まで雨続き。
ぬかるみを考慮して一日あけて連休最終日に、免許取得2か月弱のEnStと久々のツーリングは青梅・日の出エリア。
情報源は実業之日本社『林道ツーリングガイドブック』(2016年発行)。
p.60-61に「林道25 東京都」として紹介されている次の5か所を走破することが目標。
あきる野市・林道横沢・小机線
都道31号・秋川街道に突き当たって五日市方面へ右折。
重機が砂利の作業をしている先を左折すると林道横沢・小机線の起点。

人里に近く「キケン自転車」などと書かれているので、楽勝の予感。
ここはEnStが先導する。
ところが雨水でえぐれた溝やぬかるみなど、意外と神経を使った。
しかもあちこちに「危険走行 迷惑行為 禁止」なる立札。

一体ここで何が起きているのか。
EnStが道で寝ていた50cmくらいのヘビを避けたという。
峠を越えると、美しい里山に出た。

ひと山越えて開ける景色はいろいろあると思うが、ここはお手軽にそういう感覚を体験できた。
なので、間違っても横沢入からスタートしないで下さい。
市街地に近くあまり期待していなかったが、郊外林道の醍醐味を味わった気がする。
さっきのヘビはマムシだったのかも知れない。

ここは有名な里山保全地域。
精力的に活動しているようだ。

これで『林道ツーリングガイドブック』のp.60-61に「林道25 東京都」として紹介されている林道を2022年7月時点で全て実走した。
このガイドブックのお陰で無事に回り切ることが出来た。感謝。