『林道ツーリングガイドブック』青梅・日の出・あきる野エリアを走破 (日の出編1)

一昨日まで雨続き。
ぬかるみを考慮して一日あけて連休最終日に、免許取得2か月弱のEnStと久々のツーリングは青梅・日の出エリア。

情報源は実業之日本社『林道ツーリングガイドブック』(2016年発行)。
p.60-61に「林道25 東京都」として紹介されている次の5か所を走破することが目標。

日の出町・林道風巻入線

二本竹林道支線の次は日の出町に移動。
都道251号の大久野病院入口の反対側の道を入っていく。

目印は病院入口の看板くらい

林道の看板の前にチェーンがかかっているが、外せる。

一部舗装されている箇所もある。

舗装箇所の崖下は危険な高さ

やや急な登りを進むと林道石原沖線との分岐に到達。

ここは左へ。

手作り道標

この林道は沢沿いではなく、登山道のように登っていく。

この先は民有地のため、登山者は斜面を登るよう案内が。

右下の土が回避路

チェーンで林道が閉鎖され終点。

日の出町・林道石原沖線

分岐まで引き返して林道石原沖線へ。

初めは竹の葉が覆うフラットな路面が、だんだん下りになっていく。
どこまで下りていくのか心配になる。
しばらくすると、今度は登りに転じる。

日当たりの良いところは轍が分からないほど草ぼうぼう。

どんどん狭くなって心配になるが、直ぐに終点。

都道251号に戻って、林道北大久野(台沢)線を目指す。

カテゴリー: ツーリング, 関東 タグ: , , パーマリンク