YB125SP サイドカバー(左・バッテリー側)の交換

純粋に気になるので…

中古で手に入れたYB125SPのサイドカバーは、車種名のステッカーが剥がれていた。
運転になんら支障はないが、何だか偽物っぽい印象は、やはり気になる。
(中華バイクの偽パーツなんか作る奴いませんけど!)

ChinaMartでYB125SPの純正サイドカバーを発見。55元(約1400円)と送料1000円くらい。
決して安くはないが、偽物感が解消できるなら是非欲しいので注文。
上海ロックダウンの影響をギリギリ逃げ切って、注文から15日で到着。

鍵穴の取り外しにモンキーレンチ

届いたパーツはYAMAHA純正品。

バッテリーの入っている左サイドカバーは、エアフィルターの入っている右サイドカバーと違ってキーが必要。
サイドカバーの脱着に工具は不要。真っすぐ引っ張ればポッコンと外れる。
交換には鍵穴の付替が必要になる。
鍵穴の付替にはカバー内側のロックナットを外す必要があるが、これがとても大きい。
手持ちのソケットレンチセットがはまらず、モンキーレンチで回す。


ナットを取り外して、カバーから押し出した鍵穴を新カバーの切り欠きに合わせて取り付けた。

あとは鍵穴を取り付けたサイドカバーをバイクにはめるだけ。カバーは簡単に交換できた。


でも鍵穴のフタが折れてしまった。
フタがなくならないよう、とりあえずビニールテープで固定。

簡単にメンテ気分を満足させてくれました。

カテゴリー: YB125SP, メンテナンス, 自力更生 タグ: パーマリンク