EnStの初めてのメンテナンス
小津林道から帰ってきてバイクを見てみると、フロントホイールが赤錆でかなり汚れていた。

前のオーナーが錆びているホイールにペンキを塗って隠していたようだ。
そのペンキが剝がれている。

ドラックストアでスチールウールとクレンザーを、

ホームセンターで刷毛とアクリルの防錆ペンキを買って、磨いていく。

流れ出していた赤錆はきれいにとれた。

しかし、黒いボツボツのさびはいくら磨いてもとれないのであきらめて防錆ペンキを塗った。

このペンキは透明でつやがあるので見栄えも良い。
リアホイールは殆ど錆びていないが、予防を兼ねて塗っておいた。

かなり改善されたのが分かる。
バイクをきれいにすると、愛車という言葉の意味がよくわかる。メンテをするかしないかでバイクの寿命は変わってくると思うのでこれからも頑張っていきたい。