YB125SPの立ちゴケを隠蔽するブレーキレバー交換!

今度こそ品番通りのブレーキレバー

Amazon注文から2日後にブレーキレバーが到着。早い。
送料入れて1,547円。

曲がったレバーと見比べる。今度は大丈夫そう。

スイッチボックスはちょっとジャマだが、外さなくてもレバー交換できる。
新しいレバーの摺動部にグリースをくれて、スプリングを合わせて取り付ける。
すると、かなり隙間が出来ている。


だがボルトを締めていくと隙間がなくなりピッタリになった。


ブレーキランプの点灯も確認。

いい感じです。


本命のKLX125のひん曲がったり折れたりの左右レバーを交換する予行演習になった。
上海ロックダウンも終わったことだし、早くChinaMartで手配完了して欲しい。

バッテリー充電

ところが実走してレバーの遊びを確認しようとしたが、エンジンがかからない。
セルが弱々しく、ついに回らなくなった。
押し掛けでエンジンはかかったので遊びは確認できたが、はて。

一応、充電したらセルでエンジンがかかるようになった。


だが2月に充電したのに6月にかからないとなると、相当ヘタッている。
近いうちにバッテリーも交換しないとダメかも。

カテゴリー: YB125SP, メンテナンス, 自力更生 タグ: パーマリンク